やっぱりペタンコ靴がスキ!これを履いて彼とのデートも1日中笑顔で楽しもう♡
ヒールで歩く女性ってかっこいいし憧れだけど、靴擦れしたり、1日中歩くのは大変だったり、苦手な方も多いのでは?そんなあなたにバレエシューズとコンバースの魅力をご紹介します。ぺたんこ靴だってヒールの靴以上に魅力がたくさん!それに、ぺたんこ靴なら彼にも迷惑かけずに1日中楽しめちゃう。さあ、ぺたんこ靴ワールドへようこそ。
View Articleお風呂で温まった体を、眠りに落ちるまで守り抜こう。冷え性対策グッズ大公開♡
冷え性、本当に辛いですよね。寒い秋冬の時期を乗り切るために、冷え性対策を考えていきましょう!足が冷えないスリッパ&靴下に、老廃物を出して代謝を上げてくれる入浴剤、すばやく髪を乾かしてくれるスプレーやタオル、ニトリの寝具にレンジで簡単に作れる湯たんぽなど。お風呂&お風呂上がりの過ごし方を見直して、冷え性をやっつけろ〜!
View Articleちょっとだけ獣になってみる?旬な“ヒョウ柄”を取り入れたコーデで可愛くね♡
好きな人の前で、ちょっとだけ大胆になってみる?旬な“ヒョウ柄”アイテムをコーデにプラスしてみて。おしゃれで可愛い“ヒョウ柄”アイテムと、おすすめコーディネートを。さらファッション小物も一緒に紹介。この記事を読んで、あなたも“ヒョウ柄”の虜に♡好きな人には可愛いって思ってほしいから、いつもと違う私を見せつけたい。
View Article「ロンT=ストリート」って思ってない?ガーリーさんにこそおすすめなロンT集
ロンT=ストリート系のイメージはありませんか?私には似合わないなんて思い込みはもったいない!今回は『MEME(ミーム)』『NO PANTIES(ノーパンティーズ)』『who's who Chico(フーズフーチコ)』etc.から、ガーリーさんにおすすめなロンTと着こなしを紹介。新アイテムを投入してよりお洒落を楽しんで♡
View Articleボーイッシュはおまかせあれ。BEAMS BOYを着て過ごすあの子の3Days
ボーイッシュ・メンズライクが好きならきっと『BEAMS BOY(ビームスボーイ)』にはまるはず。今回はある女の子の日常に溶け込むBEAMS BOYのアイテムを覗いてみました。定番デニムにタートルネック、話題のカンフーシューズにワンピースまで。カジュアルで可愛げがあるコーデができるアイテム達をお見逃しなきよう♡
View Article夢の中だけ彼の彼女。だからかわいく寝なくちゃ。ドリームデートコーデをご紹介♡
現実では叶わない恋をしているけど、夢の中ではたまに彼の彼女になっちゃってたりするの。それなら、とびきりかわいい格好でデートに向かわなきゃ。ということで今回は、ルームウェアをはじめとした、あったかくかわいい、冬にぴったりの全身ドリームコーデをご紹介します。このドリームコーデで、今夜の夢では彼に褒められるかも?
View Article疲れるって分かってるけど盛りたい。ミニマムガールへ脚長効果をディズニーでも♡
足が疲れないようにするか、それとも脚長効果を優先するか。ミニマム女子さんにとっては悩みが尽きないこの問題、両方解決するための足元コーデをご紹介します。ブーツ・ローファー・厚底サンダルと足元を華やかに彩ってくれるアイテムが登場♡最後に脚長効果を狙えるポーズの取り方もご紹介しています!
View Article冷えは美容と健康の敵なんだって。簡単「#温活」スタートで寒がりガールを卒業
手軽にできる簡単な「温活」で、寒がりを解消しませんか?体を温める中で大事なことは、おなか、首、手首、足首を温めること。全身が温まり、代謝を良くしてくれるのだそう。腹巻きやインナーボトム、蒸気の温熱シート、スヌード、ミトンなど、おすすめアイテムも紹介しています。温かい飲み物なら、紅茶を代表とした発酵茶がいいですよ。
View Articleお洒落な人ほど、足もとにこだわっている。コーデに合う靴下チョイスの基本の「キ」
今回は「靴下」についてまとめました。選び方のコツとして、意外と知られていないけれど、カバーソックスやクルーソックスなど、丈の長さ別の種類やコーデとの合わせ方を紹介しています。長さによって、細く見せたり長く見せることもできちゃいます。一見挑戦しづらい派手な色や柄ソックスも、落ち着いたコーデの「はずし」として取り入れると◎
View Article「X-girl」+y=?E-girlsユリノちゃんとのコラボでストリートライクに
E-girls(イー・ガールズ)やHappiness(ハピネス)のパフォーマーとして活躍するYURINO(ユリノ)ちゃんと、ファッションブランド「X-girl(エックスガール)」とのコラボが11月30日(金)に発売されました。ユリノちゃんの頭文字をとった「Xgirly(エックスガーリー)」のロゴにも注目です。
View Article足元10cmで差をつけるの♡ロマンティックが止まらない、靴下ブランド3選
あなたはコーデのポイントをどこに持ってきますか?足元10cm→“靴下”で差をつけたい女の子におすすめな、とっておきの靴下ブランドを3つ紹介します。みなさんもよく知っている『靴下屋』、繊細でガーリーな『RORO』、個性的な柄が魅力の『Kiwanda』。それぞれの魅力をご紹介。きっとお気に入りのブランドが見つかるはず♡
View Articleお洒落の手本は“おじいちゃん”。グランダッドコーデでぬくぬくな冬を過ごそう!
ファッションのロールモデルって、案外、身近なところにいるのかもね。今回は品のあるおじいちゃん(グランダッド)をテーマに、グランダッドっぽさの出るアイテムやコーディネートをご紹介。グランダッドコーデは、着込んだ分だけおしゃれに見えちゃう不思議。冬を暖かく過ごして「お洒落は我慢」なんて言葉を吹き飛ばしちゃおう!
View Article人気沸騰中♡ヴィンテージブティック『MARTE』のファッション小物に注目せよっ
『MARTE(マルテ)』というヴィンテージファッションブティックをご存知ですか?ヴィンテージアイテムだけでなく、オリジナルのアイテムも販売されていて、Instagramを中心に人気を集めているブランドなんです。今回はMARTEの、イヤリングやiPhoneケースなどの人気のファッション小物をピックアップして紹介します♡
View Article“ゆめかわいい”は素材から。幻想的に艶めくファブリック、オーガンジーのおはなし
シャリっとした程よい硬さ、シルキーな光沢感、儚い透け感を兼ね備えたファブリック(生地)である「オーガンジー」の魅力を語ります。生地としての知識や特徴を学んだあとに、服や小物、晴れ着、ギフトラッピングなど、粋なオーガンジーの取り入れ方をご紹介。様々な用途で、ふんわり“ゆめかわいい”を叶えてくれます。
View Article永遠の憧れロンドンGIRL。ヘアやメイクにお洋服真似して少しでも近づきたいの
「CLUEL(クルーエル)」「FUDGE(ファッジ)」をよく読む子でロンドンGIRLに憧れを抱いている女子いませんか?今回は、少しでも近づくための、ヘアカラー・ヘアスタイルのポイントからメイク、おすすめのファッションブランド、参考になるInstagram(インスタグラム)アカウントまでをご紹介します。
View Article早めにCHECKしておく?2019年の象徴色“快活オレンジ”の取り入れ方提案
「一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)」が発表した2019年を象徴する色は「アウェイクニングオレンジ」。この記事では「快活オレンジ」と命名します。早めに取り入れたい方にさまざまな取り入れ方をご紹介。ソックスで取り入れてコーディネートのアクセントにしたり、裾カラーや財布にネイル、メイクで取り入れてみて。
View Articleもう、君なしじゃ歩けない。甘辛MIXな‘ソックス×パンプス’の組み合わせ手帳
この記事では靴下×パンプスのおしゃれな組み合わせに注目して、コーデなどを紹介しています。おしゃれなコーデは全7種類。ワンピースやデニム、ニットパンツや上品なフレアスカートまで盛りだくさんです。甘さと辛さが絶妙にマッチした世界観をお楽しみください。併せて、バレエシューズとの組み合わせにも注目です!
View Article周りと差がつく理由ってコレかも。ソックス×シューズにセンスが光るお洒落な足元図鑑
「お洒落は足元から」なんて言葉を度々耳にしますが、お洒落さんはまさに足元にこだわる人が多い模様。最近はお洒落なソックスが種類豊富に販売されていることもあり、SNSでもとってもハイセンスな足元コーデを見かけるようになりました。そこで、思わずマネしたくなるお洒落なソックス×シューズの組み合わせをご紹介します♡
View Article申し訳ないですが、明日の私も100%可愛いので。寝る前に仕込む美人確約リスト
明日の可愛さは、寝る前に仕込むのが鉄則なんです。今回は美と関係がある“睡眠”にフォーカスを当てて、安眠効果を高めるために就寝時間1時間前にリラックスタイムをつくったり、お風呂にゆっくり浸かったりと様々な方法を提案します。また翌日のヘアスタイルをすっきりまとめるためにも必要不可欠なことを最後にご紹介します◎
View Articleこの冬も“ストリート”一択です。アタシが可愛いのはアタシが着たい服を着てるとき
この冬、最高にキュートなストリートファッションを!男子モテも魅力的だけど、アタシが着る服だからアタシがわくわくするものを着たいのです。そんな今季のストリートは「ネオンカラー」「ゆるっとシルエット」が鍵になってくる模様♡あなたの着たいを見つけて、あなただけの着こなしを楽しんでくださいね。
View Article